【サツキ・ツツジのお手入れ】褐斑病の対策をしましたよ

eyecatch サツキツツジ

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

いま、私の家のサツキツツジには、葉っぱに褐色の斑点あります。

こんな感じ↓

azalea-brown-spot

別のサツキの木だと、こんな感じ↓

azalea-brown-spot

このような茶色の斑点があったら、褐斑病かもしれませんね。

褐斑病は周りにうつるので、早めの治療が大切です。

今回は、サツキ、ツツジの褐斑病の対処法治療薬剤、実際の作業の様子などについてご紹介しますので、参考にしてみてください~

スポンサーリンク

1.サツキ・ツツジの褐斑病って?

最初に、サツキ・ツツジの褐斑病について、調べたことをまとめてみました。

1ー1.褐斑病の症状、見分け方

  • 葉の表面に褐色、黒の斑点が出て拡大する(円形、不整形)
  • 葉が黄色くなり、徐々に落葉する
  • 葉がまばらになることもある

1ー2.原因

  • 糸状菌(カビ)の感染
  • 菌の名前は、つつじ類に感染するSeptoria azaleae(セプトリア・アザレアエ/アゼアレア)
  • 感染した落ち葉や土壌で越冬し、雨や風で伝染する

…私の家では、庭の落ち葉はそのまま放置しがちです。。。

こまめに掃除しないといけませんね。

1ー3.褐斑病になりやすい環境

褐斑病になりやすい環境は、、、

  • 湿度が高い(糸状菌が活発になる)
  • 湿った土壌(根が弱くなり感染しやすくなる)
  • 葉が込み合っている(糸状菌の胞子が容易に拡散)

です。

1ー4.予防法

  • 日当たり、風通しをよくする
  • 水はけをよくする
  • 窒素の多い肥料あげ過ぎない(弱い枝を作らない)
  • 薬剤の予防散布(STダコニール1000)
  • 剪定ばさみや刈り込みばさみの消毒(他の植物への伝染予防)

1ー5.褐斑病になってしまったときの対処法

  • 薬剤散布(トップジンM水和剤)
  • 発病した葉を取り除いて処分
  • お庭のお掃除(落ち葉、雑草)
  • 最悪、株ごと処分(他の植物への伝染を予防)

です。

1ー6.褐斑病の予防薬、治療薬

  • ダコニール(予防薬)
  • トップジンM水和剤(治療薬)

…です。

2.褐斑病の対処法は?

お庭をきれいにして、カビが繁殖しにくいようにすることが大切なようです。

…ということで、褐斑病の対処法は、

  1. 褐斑病に感染した葉っぱの除去
  2. 花壇のお掃除(雑草、落ち葉、水はけ)
  3. 薬剤散布

を行えばよさそうですね。

…とはいえ、サツキやツツジって葉っぱがとても小さくてたくさんあるので、感染した葉っぱの除去ってちょっと大変じゃないですか…?

そこで! 時期によってはできない場合もありますが、今は5月ですので、葉っぱを丸坊主にすることにしました!

花が終わったばかりの今の時期なら、サツキやツツジは成長力が旺盛なので、丸坊主にリセットしても、新しい葉っぱが出てくると思います。

2ー1.治療前のツツジ

…今回、丸坊主にするのは、こちらのツツジ↓

azalea

この写真は、花が咲き終わって2週間くらい経った後の様子です(5月中旬ごろです)。

近寄ってみると、先ほどお見せした通り、こんな感じです。

azalea-brown-spot

褐色の斑点、ありますね。

2ー2.葉っぱを除去

2ー2ー1.必要な道具

サツキ・ツツジの葉っぱを除去するために必要な道具は、

  1. 剪定ばさみ
  2. 刈り込みばさみ

です。

tools

今回は丸坊主にしますので、まず、刈り込みばさみで全体を強めに刈り込みました。

azalea

次に、残った葉っぱを剪定ばさみで切り落としていきました。

…で、こうなりました。

azalea

…ほんとに、葉っぱが1枚もありませんね(^^;)

2ー3.花壇のお掃除

続いて花壇のお掃除です。

病気に感染した葉っぱや雑草があると、雨や風の跳ね返りで菌がまわり飛散するそうです。

面倒でも、お庭のお掃除って大切ですね。

ちなみに、お庭の草むしりや草刈りでお悩みの方は、数千円くらいから、お近くのプロにお願いしてみることもできるようです↓


2ー4.薬剤を散布

次に、褐斑病の薬剤を散布します。

葉っぱを丸坊主にしたのに、薬剤を散布するってどうなの??

って思いましたが、褐斑病が広がるのは嫌なので、念のため、STダコニール1000を散布しました。

ちなみに、STダコニール1000は予防薬ですので、すでに発症した褐斑病には効果が期待できませんのでご注意ください。
治療薬は、トップジンM水和剤です。

丸坊主にした場合は、新しい葉っぱが生えて来てから薬を散布してもいいかもしれません。

2ー4ー1.必要な道具

薬剤を散布するために必要な道具は、

  1. STダコニール1000
  2. スポイト
  3. 噴霧器
  4. ダイン(これは、なくても大丈夫です)

です。

pesticides

私はいつも、ペットボトルで噴霧器を作っています。手軽で非常に便利です~

ダインは展着剤ですので、薬液に1,2滴混ぜると噴霧した薬が葉っぱに残りやすくなります。

薬の成分を葉っぱに良く吸収させるためには、できればダインを混ぜた方がいいです。

2ー4ー2.薬液を作る

STダコニール1000は、1000倍に希釈して使います。

500mlの薬液をつくるので、使うのは0.5mlです。

これをスポイトで取ってペットボトルに入れて、水で薄め、ダインを1,2滴加えたら完成です。

pesticides

2ー4ー3.薬液を散布

これを先ほどのツツジに散布します。

…ただ、今回は、葉っぱがぜ~んぜんないので、当然!数プッシュで散布終了

余った大量の薬液は、他のツツジの木や根本に散布して使い切りました~

次は、新しい葉っぱが出てきた頃に、様子を見ながらまた薬剤を作って散布したいと思います。

2ー5.その後の様子

…で、1か月半経ちました。今6月下旬です。

azalea

ね!

褐色の斑点は見当たらないです。

でも予防のために、お薬散布と花壇のお掃除は続けますよ~

3.サツキ・ツツジの褐斑病まとめ

サツキ・ツツジが褐斑病になってしまった場合の対処法について、ご紹介しました。

褐斑病は、カビが原因ということなので、治るまでに時間が掛かると思います。

日頃の花壇のお掃除が大切ですね。

他の植物に病気をうつさないように気を付けながら、根気よく対処を続けようと思います。

これから、タイトルどおりの、そよかぜの庭 をめざしたいと思います!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。



スポンサーリンク
サツキツツジ
タイトルとURLをコピーしました