こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。
アジサイは、毎年、梅雨の時期にもりもり大きくなって、元気をくれるのでとても楽しみにしています。
でも、大きくなりすぎるのも悩み。。。
もう限界かな?と思ったので、今年は強剪定をしてみました!
ただ、もう8月なんです。ちょっと遅いかもしれません。
どこまで短く切っていいかも、迷います。。
迷いながらのアジサイの強剪定でしたが、今日はその時の様子と、その後のアジサイの変化をご紹介しますね。
ただ、後でまたご紹介しますが、結局、次の年にお花は咲きませんでした。
なので、おまけで対策法も考えてみました。
*アジサイの強剪定の時期、方法*
まず、アジサイの強剪定の時期や方法などについて調べたことを、まとめてみました。
人それぞれみたいで、やっぱり難しいんですね~!
(1)使う道具
紫陽花を強剪定するときに使う道具は、
- 剪定ばさみ
- 刈り込みばさみ
- のこぎり
- 虫よけスプレー
…などなど。
アジサイは、根元近くの茎が本当に!固いので、のこぎりは絶対必要です。
また、この時期は蚊が多いので、虫除けスプレーを忘れると、大変なことになります。
日焼け止めなどのお肌対策もお忘れなく。
(2)アジサイの強剪定の方法
アジサイの強剪定の時期は?
来年のお花を期待する方は、開花中か、お花の終わり頃のなるべく早い時期がいいです。
元気な株なら、秋に伸びてくる枝に花芽がつくかもしれません。
来年のお花を期待しない方は、強剪定はいつでも大丈夫です。
私は、どっちかな?? やっぱり咲いてくれると嬉しいかな。。でも8月ですので。。。
アジサイの強剪定の長さは?
枝を切る位置は、人によっていろいろですね~
- 1~3節残す
- 全体の1/2~1/3にする
- 20~30センチ残す
- 根元ギリギリで切る
など。
来年のお花を期待する方は、すこし高めの位置で切った方がいいですね。
私の場合は、適当に地面から30センチくらいの位置で切ることにしました。
*強剪定の作業の様子と、その後のアジサイの様子*
(1)強剪定の作業のようす
…で、私の家のアジサイですが、こちらのアジサイを強剪定しました。2メートルくらいあります↓
10年以上強剪定をしていなかったので、木質化した固い茎ばかりに↓
…ということで、地面から30センチくらいの位置でバッサリ切りましたよ↓
近くで見ると、こんな感じです↓
(2)10月の紫陽花
その後、、、
秋になって、やっと芽が伸びてきました↓
ずっと剪定したときの枝だけだったので、枯れてないか心配してました~。
枯れてないで良かったです。
(3)12月の紫陽花
12月には一旦落葉しましたよ↓
(4)4月の紫陽花
でも春になって温かくなってきたら、また新しく芽が伸びてきました↓
近寄ってよく見てみると、地面からも新しい枝が出て来ていますね↓
(5)6月の紫陽花
…ということで、6月になり、紫陽花のお花がきれいな季節のはずですが、ごらんのとおり!でございます↓
でもアジサイが小さくなったので、良かったです!!
ちなみに、別の場所に植えてあるアジサイは、元気よく咲いてくれましたよ↓
*アジサイの強剪定のまとめと対策法*
アジサイの強剪定は、できれば来年もお花が見たい!って思うか、お花をさっぱりあきらめるかで、方法が分かれますね。
…で、私いいこと思いついたので、おまけで紹介しますね。
アジサイを2株買ってきて並べて植えてみました!(手前と右上)
そうすれば強剪定は片方ずつできますよね!!
場所作りには苦労しましたけど。。。いい考えでしょ!!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。