【バラの挿し木】水挿しで発根・発芽させて、鉢上げしましたよ!

rose バラ

こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

これは、私の家のお庭に植えてあるクイーンエリザベス↓

rose

近づくと、上品で透明な感じの香りがします。

今年は、このバラを、挿し木で増やしてみました。

そしたら、簡単に増やせましたので、やり方をご紹介しますね。

とくに、発根は、水挿しから始めたのでとても楽でしたよ。バラの挿し木は、水挿しがおすすめです。

バラを増やしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね

スポンサーリンク

1.バラの水挿しの作り方

ではさっそく。。

これは、挿し木に使った枝↓

rose

写真では分かりにくいですが、この枝は、春に伸びてきたばかりのまだ赤い色の枝。小さな蕾もついています。

お花を楽しみにしていたのですが、間違えて切ってしまったんです…

捨てるのももったいないので、挿し木をしてみることに。

挿し木は、発根が簡単な水挿しで行いました。

まずは、挿し穂の下側の切り口をよく切れるナイフやカッターで、くさびのようにとがらせます。あと、蕾もいらないので切り取ります↓

rose

切り口をくさびのように斜めに切ることで、お水を吸う面積が広くなるので、枯れにくくなります。

ついでに、トゲも危ないので、先端の尖った部分をハサミで切っておきます。

水挿しは、これで完成です

お水は毎日取り換えます。

置き場所は、明るい日陰に。私はいつも、発根するまでお部屋の窓辺に置いています。

ちなみに、この水挿しを作ったのは4月上旬でした。

こんなに若い枝で挿し木なんて、果たしてうまくいくのかな??

2.発根しましたよ

カルスができる

毎日お水の交換を続けていたら、1か月くらいでカルスができました↓

rose

こんな感じに切り口が白く膨れてくるのがカルスです。

カルスができれば、発根は間近です。

発根しました

カルスができてから1週間で発根しました!!

rose

5月中旬ごろでした。

根っこがもう少し長く伸びてくるので、もうしばらくお水の中で育てます。

根っこが長く伸びてきました

5月の下旬には、根っこがこんなに長くなりました。

rose

この辺でそろそろ、1回目の鉢上げかな。

3.1回目の鉢上げ

用意するもの

用意するものは、

  1. 植木鉢
  2. 植木鉢の受け皿
  3. 赤玉(小)の新しい土
  4. わりばし
  5. ハサミ

です。

rose

(1)鉢について

私は今回、樹脂でできた細長い鉢(上の写真の黒い鉢)を使いました。

挿し穂が長すぎて、他の植木鉢には入らなかったのが理由ですが、この鉢は、横を持つと少しへこむのでちょっと心配。

鉢がへこんで中の土が動くと、根っこが切れるかもしれません。

なので本当は、駄温鉢や素焼き鉢のような凹まない鉢がいいと思います。

あと、私は2本の挿し穂をまとめて同じ鉢に植えたのですが、根っこが絡まる心配をしたくない方は、1本ずつ別の鉢に植えた方がいいと思います。

(2)土について

soil

私は赤玉の小粒を使いましたが、鹿沼土でも大丈夫です。

どちらにしても、保水性があって、水はけがよく、雑菌がいない清潔な土がいいです。

鉢上げの手順

それでは、鉢に植えていきますね

(1)鉢に土を入れる

まず植木鉢に土を入れます

rose

(2)挿し穂を植える

次に、土に水をかけて濡らしたら、割りばしでグリグリして、根っこを入れる穴をあけます。

rose

なんで穴をあけるかというと、下の写真のように、挿し穂の根っこが真っすぐにピーンって伸びてたからです。↓

rose

この根っこ、お水で膨張してるせいか、曲がらないんです!!

なので、先ほどの穴から根っこをそっと入れて、穴をそっと塞ぎます↓

rose

穴をあけるときに、枝が鉢によりかかれるように斜めにあけておくと、枝がグラグラしなくなるので、根っこが切れる失敗を防げると思います。

そのあとは、土を足していきます。

rose

(3)お水をかける

そしたら、お水をしっかりかけます↓

rose

このとき、土を動かさないように水はやさしくかけてくださいね。

とにかく根っこが切れないようにしないと。

水は、鉢底から出てくる水が透明になるまでたくさんかけてください。

鉢底から出てくる水が透明になったら完成です。

ちなみに、私は上の写真のように葉っぱを半分に切りました。葉っぱから水分が蒸発する量を減らして、枯れにくくするためです。

4.鉢上げ後の管理

その後の管理方法ですが、水挿しで生えた根っこは、最初は土からお水を吸い上げることができません。

そのため、土からお水を吸えるようになるまでの1週間くらいは、お水を切らさないように特に気を付けます。

水やりのペースは、

  • 最初の1、2週間くらいは、朝夕の2回
  • その後は、土の表面が乾いたら

が目安になると思います。

鉢上げしてから4,5日くらいの間に葉っぱが萎れてこなければ、土から水を吸えるようになっているので、徐々にお水をあげる頻度を減らしていって慣れさせていきます。

逆に、いつまでもお水をあげすぎると、根腐れしてしまうので注意してくださいね。

鉢の置き場所は、最初は、屋外でなるべく雨の当たらない明るい日陰がいいです。徐々にひなたに慣れさせていきます。

5.芽が出てきましたよ

何か月かすると、新しい芽が出てきます

rose

私の場合、4か月かかりました。9月の下旬にようやく芽が出てきました。

拡大するとこんな感じ↓

rose

こちらにも。

rose

芽が伸びてきたら、そろそろ2回目の鉢上げ(植え替え)の時期です。

6.2回目の鉢上げ(植え替え)

2回目の鉢上げは、普通のバラの鉢植えと同じように植え付けます。

でも根っこがまだ少ないので、鉢は大きすぎない方がいいと思います。

植え付け作業

…ということで、植木鉢に植え付けていきます。10月上旬でした。

用意するものは、

  • 一回り大きいくらいの植木鉢
  • 鉢底石(植木鉢の底穴の形によっては鉢底ネット)
  • 土(排水性の良い土)
  • 堆肥

です。

私は6号サイズのプラ鉢にしました↓

rose

土は、赤玉土の小粒と、堆肥を使用↓

rose

鉢底石も用意(入れ物は気にしないでね!)。

rose

ちなみに、この日の挿し穂の様子はこんな感じでした。

rose

まずは、鉢から中身を出しますよ。根っこを切らないように気を付けます。さて、どんな感じかな??

じゃ~ん

rose

土に埋もれてしまって写真では見えにくいですが、とても良い状態です~。根っこが絡んでいるので、絡みをとってあげましょうね!!

そしたら次は、土をつくりましょう。

土は、赤玉土(6):堆肥(4)の割合に。

rose

これを軽く混ぜたら完成です↓

rose

バラ専用の土の方がよい方は、そちらを使ってください~

続いて、植木鉢に鉢底石を入れます↓

rose

そしたら、鉢底石の上から土を少し入れて、苗の位置(高さと場所)を調整します↓

rose

苗の高さと置き場所が決まったら、上まで土を入れます。

rose

先ほども書きましたが、まだ根っこが少ないので、根腐れ予防のために、土は少なめにしました。

最後に、植木鉢の底から出でくるお水が透明になるまで水をかけたら、植え付け完了です!!

rose

あとは、普通のバラの鉢植えと同じように、日当たりと風通しの良い場所で育てます。

水やりは、表面の土が乾いたら、たっぷりあげるようにします

rose

念のため、病気と虫予防のお薬をパラパラまいておきました。

それはコチラ↓

rose

まくだけで病気と虫の予防ができるので、便利ですね!

これでバラの黒星病やうどん粉病、アブラムシの予防ができます。

パラパラまきます~↓

rose

早く大きくなってね!!

7.バラの増やし方のまとめ

今回は、バラを挿し木で増やす方法をご紹介しました

バラの挿し木は少し時間が掛かりますが、意外と簡単に増えてくれますね。

水挿しで始めたので、発根も簡単でした

クイーンエリザベスを2つ増やしたので、クイーンエリザベス2世、3世になるのかな?

…ちなみに、水挿しをするときに、メネデールを使うともっと根っこが出やすくなります。

確実に根っこを出したい方は、挿し穂をメネデールに入れてから、水挿しを始めるといいかもしれません。試してみてくださいね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

スポンサーリンク
バラ
タイトルとURLをコピーしました